
でも、久し振りの気がしません。
買ってこそいないのですが、この季節は「どーしようかなぁ~」と、毎年スマイソンのサイトを眺めてましたので。
毎年カラーが追加されたり、無くなったり。
シリーズ自体無くなったことも。
残念ながらメイフェアダイアリーも無くなってしまった。ミドルサイズのバーチカルタイプでした。残念。
痛い思いというか、大失敗してしまった2013の秋。(笑)
その顛末はこちら → 「覚悟を決めました」
「as soon as」 に喜び、イギリスの税関からのメールに落ち込み、EMSの誇らしげな声に更に落ち込み。
「何その大きい手帳!?」といきさつを知らない友人の笑いまた落ち込み。
あれが嘘のように、あっという間に届いたSEAGREENのSOHO DIARY 2020。
それにしても、配送が早い!
刻印などのオーダーをしなかったからですが、水曜日の夜にサイトから注文して、届いたのは土曜日の昼間。早いなぁ~

国内からよりイギリスからの方が早いかも。
そして、今は送料無料期間中♪
普通は3000円ちょっと掛かります。これが無料って、消費税2%が、、、なんて言ってる場合じゃない。
あ。因みに外国からですから消費税は0円です。
毎年このソーホーをカートに入れては出し、、、を繰り返していました。
お値段が張ることももちろんですが、バーチカルでないし、一番書き込みたい土日のスペースが小さいこと。これがネックで。
あとは、どのくらいの重さかも分からなくて。フリーページが何ページあるかも知りたい。
問合せメールをすればすぐに教えてくれるのでしょうけど、、、
セール期間中にノートを買った事はあります。トラベルノートと、普通のノート。
ガーデンダイアリーにしたり、レシピブックにしてます。
これらが結構重いので、スケジュール帳もこの重さなのかなぁと。
届いたこれは、ノートの2/3くらいの重さ。軽く感じます♪
あ、量ればいいのか。

量りました。
SOHOダイアリーは250g
SOHOノートは350g
100gって結構手にした時に違うものですね。
透かしが入ったフェザーウェイトと呼ばれるブルーの紙と、その縁にほどこしてある金の箔。
これに関しては色々な方がblog等で語っていますので、ここでは割愛。
肝心のスケジュール部分のレイアウトについて。
左側に1週間のスケジュール。右側はTO DOページです。

右に一杯書き込めることはとっても良い♪
セミナーの詳細や、準備、買い物したものetc 最近本当に忘れっぽいから備忘録としても。
この栞紐もスマイソンが好きな理由。
色違いで、SOHOは2本付いてます。この色がまた素敵。ちゃんと表紙の色や中表紙の色とリンクしています。
2013年に間違えて買ってしまったPORTBELLOは大きいので(笑)、栞紐が3本付いていました。
左のアップ。こんな感じ。

どう考えても土日が狭いなぁ。
右側の下部を土日スペースとしよう。
11月後半からスタートするスケジュール部分。
早速書き込みました。
やっぱり土日部分が課題だなぁ。
とは言え、ラムスキンの手触り、香り、、、何とも言えず素敵♡
この記事へのコメント