なので、その2は和食含むアジア系で。
カレープレート。

カレーは自分で作っていません。テイクアウトのを冷凍しておいたもの。
付け合わせを色々変えると、なかなか良いです。

これはGW中のテラスランチ。
時間もあるし、お品書きなんて書いてみたり。。。(笑)

こんなの書くなら、手紙でも書きなさいよって怒られそうですが。
そしてこれも、料理リレーのバトンが回ってきたときの料理。
この日は買い物に行った翌日。

買い物は週に2回だったのが、今では1回になり。。。(笑)
魚介は買い物当日と翌日。
前日の買い物当日には鰹のタタキサラダ。
翌日であるこの日は鮎のローズマリー塩焼き。一見、和食に見えますが、買い物当日にワタを出し綺麗に掃除して塩胡椒してローズマリーの枝を入れておく。
そうすれば翌日の夜も美味しい♪
鮎の他は、常備菜ばかり。
冒頭のランチにも入っている、蕗の葉味噌、薄味ピクルス。
新鮮そうに見える、牛蒡とエノキの中華サラダも実は作り置き。食べる直前に水菜とシラスを混ぜています。
シーズンなので、お茶葉のフリットも。

サクッと食べるとお茶の香りがいっぱいに広がります。

揚げた後のオイルにもお茶の香りが♪
これは麻婆大根丼。

冷凍してあった山椒の実を砕いて上に掛けています。
山椒のピリピリ痺れる感覚と、爽やかな香りが最高。大根の甘味と挽肉の塩気が良いバランスです。
女優の音無美紀子さんとご縁があり、Facebookでやり取りが続いています。
最近、お嬢さまと一緒にstay homeの為のおうちごはんのレシピをyoutubeで配信してらっしゃいます。
その動画レシピの中の一つです。こちらです ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=kaA2PHCl3J8
大変だと思いますよ。
食材や調味料を数字におこしてレシピを作るのは大変ですし、更にそれを動画にしているわけですから。
動画も編集が必要。多分1日がかりではないかと。
簡単で美味しいレシピ、次々にUPしてらっしゃいますので、是非ご参考に。
美紀子さんのFacebook投稿にはいつも元気と刺激を頂きます。ポジティブな内容ばかりです。
SNSで愚痴る人は沢山います。特に今の時期。もちろんそれもストレスの捌け口として、SNSの活用スタイルの一つかもしれませんが、それを受け取る人にもストレスが。負の連鎖。
どうせ発信するのであれば、楽しい事が良いですよね~
楽しいと言えば、たこ焼き♪

ちょっと強引か。(笑)
でも、くるっと上手くひっくり返った時はほんと楽しい♪

丸い形が何とも言えず。。。

今夜もたこ焼きにしたくなってきた。。。
でも、今夜はZOOM飲み会です。
大好きなフランチャコルタのUribetiのロゼが日本に入ってきたのを記念して。
先ほど、ワインも届きました。
今夜も楽しみ~♪
泡に合うのはやはり、揚げ物。これはビールでも、スパークリングでも変わらないこと。
揚げてますよ~私も。もちろんエキストラバージンオリーブオイルで。
もはや定番。アジフライ。

そして、無性に食べたくなったトリカラ。

サクッとじゅわっと。たまらない~とまらない~誰か、とめて~(笑)
いずれも揚げる素材の数倍の価格の揚げ油。贅沢極まりないですね。
でも、現在私も飲食業の端くれ。
セミナー中止でオリーブオイルの在庫が。。。ドンドン使ってます。
ZOOMでオリーブオイルセミナー、、、やるべきかしらね。
テイクアウトのカレーも冷凍して置き、随時。
この記事へのコメント