東京地方はこれで連続何日の雨だろう。
台風も近づいていることもあり、今朝は朝からかなり降っています。
咲いたバラは切って室内へ。
穏やかに香るバラ。癒されます~
今日は衆議院選挙なのに、これでは投票率が下がりそう。どう結果に反映されるのか、、、
予想されているように、悪天候だと無党派層と呼ばれる人たちが選挙に行かなくなるのかな、やっぱり。
そうすると、与党が優勢になるのかな。マスコミはそう予測しているけれど。
無党派層=政治に無関心
その方程式が正しいとは思わないけれど、確かに、良い意味でも悪い意味でも人間関係があれば、約束ですから投票所に行くでしょうね~
私は夕方に行きます。
昨日は白金台のビッフィ・テアトロでランチセミナーでした。素晴らしい会でした。
素敵なカウンターをぐるりと囲んで、大きな空間なのに、一体感もあって。
料理もオリーブオイルとの相性を確認するのには、最適、いえ、最上の料理、且つ演出でした。
こうした素晴らしい店やシェフにご協力を得られ、そして何より多くの方にいらしていただけることは本当に幸運だと思っています。
詳細はHPの方で記事に致します。
blogはひとり言を~(笑)
先週は大阪、そして昨日とちょっとスケジュール過密でした。
ので、今日はゆっくり、、、、としたいところですが、懇意にしているトラットリアのシェフからイベントのキッチンアシストを頼まれまして。(笑)
夕方から出かけます。
その前に、パンを。
もう日常生活のひとつになった、パン焼き。
定番も出来ました。ハズレも少なくなり、安定したお味に。
とはいえ、やはりパンは難しい。温度や粉の違いで、別物になってしまいます。
室温、、、というのも曲者で(笑)、だって真夏の室温と冬の室温じゃ違うでしょ?
ということで、発酵させる室温はもちろんのこと、加える水の温度まで変わってしまう。
と、こうして書いていても、やっぱり難しいよね~と思ってしまう。(笑)
まあでも、自分で食べる朝食用のパンとしては、合格点。
ゴマの香ばしさが好きなので、最近はゴマをまぶしています。
イーストの量を極力抑えているので、小麦の焼けた香りしかしません。
香ばしくて。
うまく焼けた時は、ちょっとメープルシロップみたいな香りがします。
なんとも良い香りです♡
この記事へのコメント