花ももちろん、白が好き。
今年、一番花が一輪しか咲かなかったボレロ。
二番花、こうして素晴らしい花をいくつも♪
ちゃんとつじつまが合うんですよね~
昨年、余りにも沢山の花を咲かせたボレロ、今年は春までゆっくりと休んだということ。
そして、初夏にそのエネルギーを出し始めました。
つぼみの時から良い香り。
ナチュラルにふわふわ咲いてるこれは、フランネル フラワー。
早春から初夏まで、本当に良く咲きます。
真夏は少し減りますが、また秋から咲くという、何ともタフな花。
しかも、咲き終わった花の姿も良い。
またつぼみのように閉じるのです。
良いこと尽くしのこの花。
テラスの定番です。
ロベリアも好きな花。
今年は、ブリキのプランターを買ったので、それに白とパウダーブルーを植えて。
目に涼やかなこれが、暑さを和らげてくれる気がします。
そう、華奢ですが、暑さにも強く。
暑さといえば、ピカケ。
大好きなピカケ。
夏日が続いた途端に蕾を膨らませ、次々に開花していきます。
南の国の香り。
爽やかだけれど、濃い香り。
ピカケは手が掛からないのです。
水さえ忘れなければ、毎年ちゃんと新芽を付け、こうして花を。
寒さは苦手なので、冬は軒下に入れてます。
最近はイタリアの乾いた夏ばかりで、アジアの南国の湿度高い夏はご無沙汰です。
夕方のスコール後に、香りを立てる夏の花。
う~ん、またアジアのビーチに行きたくなってきたなぁ~
この記事へのコメント
CHAR
モルディブにもイタリア系のリゾートありますし。相当賑やからしいですけどね。
でもスコールの後に匂い立つ花のイメージからするとバリとかかな・・・と妄想(笑)
CHARさんへ。
はい、バリとか思いっきりアジアがいいなぁ。
美味しい泡があればなおさらGOOD!!
CHAR
バリは海は・・・ですがアジアン感ばっちり。
じゃ、泡とともにリゾート会議を(笑)
CHARさんへ。
すでにそこから楽しみ~~!!!