激しいスコールが降ったかと思えば、雲の切れ目から薄日が差したり。この繰り返し。
そして、終日蒸し暑い!サウナの中に居るよう。
あ、この写真は昨日、テラスの掃除中に撮ったのです。
あの炎天下、這いつくばっての掃除。
梅雨の晴れ間とは思えない、真夏さながらのテラスでの作業。流石にきつかった!
でも一日家に居られるのは昨日しかなく。掃除しても翌日雨だと分かっていても。(笑)
先ずは沢山ある重い鉢を動かす所から始めなくては。
掃き掃除、それから水を流しながらタワシでゴシゴシ。デッキブラシなんかでは、とうてい汚れは落ちないのですよ。
特に、ピトッとタイルに貼りついた花びらと、目地の汚れは厄介。
梅雨に入って以来、花の世話が出来てなくて。
伸びた枝の剪定どころか、花がら摘みさえして無かったんです。
いつも水遣りが精いっぱいで、横目で見ながら。
散った花びらや葉っぱは、雨でペトッとタイルに貼り付き、汚ならしく茶色に。
長雨で、バラを中心に病気にもなってしまって。
鉢から流れた土や、風で飛んでくる埃で、白くした目地は黒く。
本当に見るも無惨なテラスだったのです。
前日、少々飲み過ぎたせいで体は重かったのですが、いえ、最近体重を増やしたせいですね。
増えた、、、って言うのやめました。自分で増やしたんだから。(笑)
でも重いなんて言ってられません。実は、昨日はタイルの目地の補修工事に業者さんが夕方来てくれるという約束でした。
だから、昨日は何としても!(笑)、花の世話とテラスの掃除、タイルのワックス掛けまでしなくてはならなかったんですよね~
でも、その切羽詰まったお陰で、きっちりできました♪
例よって水着の上にシャツを羽織り、短パンスタイル。
気合いを入れて、ゴシゴシ。
仕上げはワックスを念入りに。
作業が終わってすぐ撮った写真。この通り、タイルはピカピカです~✨
本当は、別にピカピカにしたい訳ではありません。
梅雨の前にワックスが足りなかった為に、一部カビが生えてしまったんです。
という訳で、ワックス多目で。
でも今日の雨の弾き具合を見ると、足りなかった様です。
ワックス直後は上の通りピカピカですが、すぐに艶が無くなりました。素焼きですから染み込むんです。
夕方、約束した業者さんが来てくれました。
私の密なスケジュールに合わせてくれて本当に助かりました。
最初に貼ってすぐ、目地に目立つヒビが何カ所か入ってしまい、その部分の補修をしてもらう予定でした。
当初、タイルの目地はグレー。
ちゃんと打ち合わせをしなかったせいです。確かに窓口は以前施工して頂いた建設会社でしたが、担当者も実際の業者も違う方。
目地は白っぽくナチュラルな感じ。とお伝えはしましたが、それではまったく通じませんでした。
彼らにしてみれば、普段通りの目地材を、いつものように使っただけのこと。まさか、目地の色にこんなにこだわるとは思ってもいなかったのでしょう。
「乾けば白っぽくなりますよ」とは、言うものの、灰色。
テラコッタにグレー、というよりネズミ色の目地が入ってしまった時は、本当にショックで。
せっかく、長く楽しみにしていた再びのテラス。目に入る度に落ち込んでました。
施工直後、目地を変えたいとダメ元で言ってみました。
ダメでした。(笑)
再度やり直しになると。
2回分の施工費払って、やり直してもらおうかと真剣に考えたほど。
でも、テラコッタタイルが無いですね。これが入るのを半年以上待ったんですから。
諦めて自分で白く塗ったわけです。先ずは塗ってみようと、施工の当日にもうホームセンターに車を走らせました。
グレーの目地に、水性の白い塗料を筆で塗りました。
はみ出さないように、細心の注意を払いながら。
上の写真、これは自分で白く塗った目地なんです。
これこそ這いつくばっての細かい作業、案の定、腰を痛めまして。
それで運動不足で、体重を増やしたという。。。(笑)
テラスごときに、ここまでやらなくても、、、、と思いますよね~。皆さんの飽きれる顔が見える。。。
でも、最も大切な場所なので☆
そして、その大切にしたい気持ちは業者さんたちにも伝わったようです。
私ががっかりしてしまった気持ちも。
自分で白く塗った目地が、予想より良い出来だったので、これでいいか、、、と思ってはいましたが、ひび割れの部分だけは直してもらおうと思い、今回の補修に。
でもこれも雨もあってなかなか実現せずに、ようやく昨日実現。
どうせならば、補修部分だけでも白い目地を入れて下さいとお願いしました。
そして、今回はきちんとイメージを伝えようと、うるさがられるかとも思ったのですが、色を配合する時は横で遠慮せずに意見をきちんと伝え。
相手は専門の職人さんですから、素人の私が意見すること、勇気がいりました。
でも、技術は専門でもデザインは私が伝えない限り伝わらない、、、と。何度も、色を修正してもらいました。
「あ、そんなに白いイメージなんですか!?」
と、ようやく伝わりました。
そして、仕上がり。
満足です☆
結局、業者さんは、補修部分だけでなく、途中で色が変わるとヘンだから、と、ほとんどのエリアを補修してくれたんです。
ありがたい。
私がどれだけテラスを大切にしているか、気持ちが伝わったんですね。
ちなみに、彼は、お客さんが納得してないから。と、請求も上げてなかったんです。
職人さんの心意気ですね。
目に入るエリアは全て同じ色の目地。
そう、こういうテラスを望んでいたんです。
仕上がりが夕方遅くなってしまったので、写真を撮れませんでした。晴れた日に、またゆっくり写真を撮りたいと思います。
あーあ、また長くなってしまった。(笑)
昨日は暑かったけど、バルコニー掃除頑張ってしたのよ~♪っていうだけのつもりでした。スマホだけど、青空の綺麗な写真も撮れたし、それも使って夏感だして。
ほんとにそれだけのつもりでした。
テラスとなると、力が入っていけませんね。(笑)
テラコッタタイルをこうして屋根の無い屋外に貼るのは、メンテナンスに手が掛かります。面倒くさがりな方にはお勧めしません。
でも、デザイン性と、夏場の過ごしやすさは格別です♪
私に取っては欠かせないもの。
体力が続く限り頑張ってメンテナンスしまーす!
だって、綺麗になったテラスで飲む泡は格別ですもの~♪(笑)
この記事へのコメント
choco banana
自分の大事なモノ、場所ならなおさらのこと。
思い通りに蘇ったテラスでバラとのひととき。
写真、楽しみに待っていますね♪
choco bananaさんへ。
と、思ったのも束の間。再びトラブルが。
完成はまだお預け。秋くらいかしら。
結局、こうしてテラコッタを貼る発注はない様子。デザイン性も、技術経験も無いんですよね~
確かに15年前だって業者探しに一苦労。
今回のタイル業者さん、テラコッタを扱ったのはほぼ初めてのようでした。だから、彼の想定外の事が次々。
今では高機能タイルが一杯出てますしね。
しっかり経験を確かめるべきでした。
こだわりの場所ですが、もう妥協です(笑)