我が家の冬の定番の飲物、チャイティーです。
紅茶自体、暖かいシーズンには飲みませんが、冬本番になると、ミルクティーが飲みたくなります。
それも、スパイスを入れたチャイが。
体も暖まりますしね~
幸せ感があるのも好き♡
ブレンドするスパイスはだいたいこんな感じ。
茶葉はアッサムなど。欠かせないのは生姜。もちろん生をスライスして。
シナモンも欠かせません。
クローブも入れるとコクが出ます。
先に茶葉とスパイスを入れて煮出し、その後牛乳を。
場合によってははちみつ少量。今回はちょっと多かった。甘すぎました。(笑)
このマット。
お誕生日プレゼントに頂きました♪
コーヒーとセットで。
毎朝コーヒーを飲む我が家。ポットの下に敷くマットは必需品。
それを知った友人がこれを。
この温かな感じが、とってもいい。
コーヒーポットだけでなく、こんな大きなカフェオレカップの時は乗せてみたり。
ほっこり感、更にアップ♡
頂きものをもう一つ。
暮れにドイツに旅行した友人からのお土産。
リンゴのチップス。
酸っぱくて、ちょっと甘くて。噛んでいると、シードルみたいに酸味のある泡を感じるんです。
美味~♪
オーガニックのリンゴ100%です。
日本の食品店でよく見かけるものは、お砂糖だったり油脂を使ってますが、これはリンゴだけ。
噛むとサクッとするのに、食べていると口の中はジューシーなリンゴに変身♪
病み付きになりそう~
でも、病み付きになりたくても、日本では売ってないし、ネットも見ましたが日本への発送は無さそう。。。残念!
これは自分で作るしかなさそうですね~
試してみよう♪
この記事へのコメント
MONTA
生姜等を入れるんですか。
マネしてみたらとも思いましたが、あまりにも絵面が悪い事に気づきましたので出来ません僕の場合。
そして林檎チップスですか。
自然な風合いのようですねぇ。
入手困難なので自作ですか。
その発想が凄いです。
完成品がアップさせることを期待しております。
MONTAさんへ。
生姜が入ると本当に温まりますよ♪
カフェイン取りたく無いときは、ほうじ茶でもこうしてミルクティーにします。
はい、いいリンゴが手に入ったら、早速チップスりま~す!
choco banana
今更ですが、おめでとうございます(笑)
私も最近は紅茶はほとんど飲んでないですね~。
でも飲みたくない訳ではなくて、先日もルピシアの前を通ったら入りたくなって一応買うことは買うんですが。
器にマット、ステキです~。
ポットの下にマットか~。
さすがお友達もお洒落ですね。
リンゴチップスるのはレンジでチンですか?
私も作ってみたいなぁ。
choco bananaさんへ。
本年もどうぞよろしくお願い致します☆
ルビシア、色々あって選べませんよね。あれ、でも買ったのにほとんど飲まないのですか?
私もコーヒーが一番なのですが、たまに紅茶を飲みたくなります。
このマット、いいでしょ♪ほっこり感がとっても素敵。すっごくツボです。友人に感謝♡
リンゴチップスは、レンジとオーブンダブル使いが良いみたい。まだ作って無いんです。出来たらご紹介しますね~