うわ~、久しぶりに普通のブログっぽい書き出し(笑)
新緑がとても美しく、天気にも恵まれ、良い一日。。。。ではありますが、人が多すぎですね。(笑)
こんなに沢山の人がいるとは。やはり東京から1時間程度で行ける山だからですね。
御岳山駅で電車を降りても、改札になかなかたどり着けません。
一瞬ですが、反対側の電車に乗って帰ろうか。。。なんて思ってしまいました。(苦笑)
駅からはバスでケーブル駅まで行こうと思っていましたが、当然バスなんて乗れず。
歩きました。40分くらいかな。
川沿いに。
気持ちの良い散歩コースです。
が、だんだんロープウェイの駅に向かって山道に。。。
車も渋滞。その横をてくてく歩きます。
久しぶりのこういう歩きは、歩き始めがきついです。
新緑の御岳山。。。良いね~と思っていたはずが、ちっとも良いアイディアに思えてこなくなりました。(笑)
ロープウェイにようやく乗れ、♪ と思っていたのですが、その先がまた急な坂。
すっかりへたれてしまいました。
運動不足と、最近増やしている脂肪細胞が災いしまして。
ここに着いた時はもう帰ることを考えておりました。ほんと、弱っちくなったものです。
でも、後で分かったのですが、実はここが一番きつい坂。
山に入ってしまえば、時折急な場所はあっても、ほぼ平坦なコース。
花も沢山咲いていました♪
下の方はウツギの盛り。あれだけ咲くと、豪華です。
上の方では、フクロウケマンや、スレミたち。
特に目立っていたのはこれ、ヤマブキ。こんなに甘く良い香りがするなんて知りませんでした。
特に日が当たっている場所。あたりにふんわりと。
でも、日が当たらないところにはまだ雪が残っていたり。
お昼を食べる場所を探し初めてしばらくすると・・・
こんな素敵な場所が♪
さらさらと沢が流れ、鳥がさえずり。
初夏の山ですね~☆
荷物をおろし、シートを敷き・・・
靴を脱ぎます。(笑)
いつもはすぐに替えの靴下をはくのですが、あまりにも沢が気持ちよさそうで、じゃぶじゃぶ♪
冷たくてきもちーーー
写真は避けているので写っていませんが、結構な人が周囲に。
でも、こんなに気持ち良い沢があるのに、だーれも入っている人がいず。
子供ですら。
私ばっかりはしゃいでいる。(笑)
はしゃいでいるうちに、お昼ができた~♪
パートナーよ、ありがとう。
はい、そうです。絹さやは菜園のもの。家で朝茹でて持参。
これがあれば、インスタントの豚汁もとっても美味~
お昼の後も歩きます。
沢沿いなので、なんとなく気分も良くて☆
立派な桂。思わず手を触れてみたくなります。
その近くには小さな滝が。
久しぶりの山でした。
いえ、山といっても登山ではなく、トレッキングというのかなんと言うのか山道を歩いただけですが、気持ち良かったです~♪
行きに、あれだけメゲそうになりましたが(笑)、帰りはとっても楽ちんだったし。
五感で楽しむ時間を持てました☆
この記事へのコメント
だいぼー
裏高尾、とか裏御岳はそこそこ登山レベル
だったりします。
いずれにしても新緑の中を歩くのは気持ちが良いです。
MONTA
川沿いの道を歩く、マイナスイオンをたっぷりと吸収できましたねぇ~。
相方様のトン汁にも感謝でしょうか(^^。
だいぼーさんへ。
彼は行きたいようなのですが、私は登山したいわけじゃないので~。(笑)
本当にこの季節、山の中は気持ち良いですね~。こうして花も咲いていたら最高です♪
MONTAさんへ。
街ではなく、村のような集落も一杯ありますよ。
山道は埃っぽいことも多いのですが、こういう沢沿いの道っていいですよね。爽やかで。
豚汁を食べるには道具も水も持たなくてはいけませんからね、おっしゃる通り相方さんに感謝です☆