最近は、強風で何度も営業中止になっているスカイツリー。
予め予約してあった為、その日が風で営業中止になれば、アンジェラたちは登れずにイタリアに帰ることに。
ということで、毎日天気図とにらめっこ。(笑)
で、当日。
この日は、朝、彼女たちが大阪から戻ってきた日でした。
ホテルで待ち合わせをし、チェックイン後に押上へ。
朝早い時間は風がありましたが、それも止んでいたので、無事に第2展望台まで行けました♪
夕日と夜景の両方を見られる時間を狙って、夕方から。
その前にはソラマチでお土産を買ったり・・・
相変わらず陽気な彼女たち。
これは、誰に似合うだとか、これはあの人にとか、それ気に入ったのなら私がプレゼントするよ。とか。
結局買わないけど。(笑)
イタリア始め、ヨーロッパでは建物の高さを競うという感覚はありません。
イタリア語先生フラビオが良く言います。「あの高さを競うのは、アジア人独特の文化だと」
そういわれてみれば、確かに。
アジアにいると、より高い建物をという気持ちが分かるし、建物の上にアンテナを乗っけて、ほらこっちの方が高いでしょ♪
みたいなのも、浅はかだなぁと思いつつも理解できる。(笑)
ということで、イタリアではアジアで最も高い「東京スカイツリー」なんて、興味なし。
というか、その存在を知らない。(笑)
「予約出来たよ~!」とメールをするも、彼女たちから帰ってきたメールは、そうなんだ~ありがとう。って感じ。
しかし、実物を日光に行く電車の中から見た時は驚いた様子。
「高い!」って。
だから、高いって言ったでしょうに。(笑)
高所恐怖症だったらどうしようかと思いましたが、それはなく、二人ともエレベーターの美しさと速さに大はしゃぎ。
そう!
二人なんです。
何故かと言うと・・・サルボが・・・
消えた~~
なんで~、これからスカイツリーに昇るのにぃ。。せっかくチケット予約したのにぃ。。。
旅行前、共通の友人を通じて、日本で会う約束をしていた人がいた様子。
で、その人と連絡が取れたものだから、せーっかく予約したスカイツリーを振ってそっちへ。
そりゃ、相手は女性でしょ~。(笑)
流石に翌日は、平謝りのサルボでした。
首尾は・・・・聞いても教えてくれないのよね。どうだったんでしょうね。
サルボの恋話は、また次回に。(笑)
さて、スカイツリー話続けます。
え?
それより、サルボが気になる?
わかるけどぉ。
ほら、美人姉妹のお写真です♪
いつも笑顔で、明るくて、とにかく人を思いやる彼女たち。
誰からも好かれます。
イタリアでそうだったように、アンジェラは、日本でもあらゆる場面で相手に「ありがとう」を言うんです。
お店でも、通りでも、公園でも。(笑)
先に通してもらった時はお礼。食事の時、運んできてくれた人にもお礼。もちろん食事後もお礼。買い物した後もお礼。
ニコッと笑いながら。
ね、周囲が明るくなるわけでしょ。
日本食が好きなアントネッラの希望で夜は寿司屋に。
疲れちゃったのでソラマチの中で食べることに。
運よく、アンジェラも食べられそうな定食もあるお寿司屋さんがあったので。そこで。
カウンターに座った私達。
やっぱり、アンジェラはカウンターの中の職人さんとコミュニケーションを取り始める。
もちろん言葉でなく、笑顔で。
アントネッラも大満足!こんな美味しい寿司はミラノでは食べられない!
と大興奮。(笑)
Buonoヴォーノ 美味しい の上級が、 Buonissimo!ヴォニッシモ とっても美味しい なのですが、更に上があって、
Squisitoスクゥイジート
めちゃくちゃ美味しい! って感じ。
何度もこの言葉が出てました。(笑)
アントの言葉を職人さんに伝えると、職人さんたちもとっても喜んで。
栞にして下さい。と、葉蘭で、蝶や富士山や、いろいろな物を作ってくれました。
店を後にするとき。
私は、会計を済ませて店を出ようとしたのですが、彼女たちは出ずにきょろきょろ。
どうしたの?と聞くと、あの人にお礼を言ってから帰りたい。と。
ちょうどあの職人さんが裏に行ってしまっていたのです。
で、職人さんが戻るのを待って、店を出ました。
この日、彼女たちの一番の記憶に残ったのは、スカイツリーの高さでもなく、エレベータの速さでもなく、夜景の美しさでもなく、この寿司屋での楽しい思い出のような気がします。
旅は人。
シチリアに旅すると、毎回思うこの言葉。
日本でこの言葉を思うこと、感慨深く。
この記事へのコメント
MONTA
展望台に上ってみたいです。
また、エレベーターの中は、江戸切子で飾られてるんですよねぇ。
一度は・・・。
そして美味しそうなお寿司ですねぇ。
手がかかってます。
笑顔でコミュ二けーションをとりながら美味しいお寿司を食べる。
贅沢です(^^。
だいぼー
食べて満たされて笑顔がこぼれる
共通言語なのかもしれないね。
MONTAさんへ。
東京タワーと両方行くのもいいですね♪
スカイツリーのエレベーターは4基。それぞれ春夏秋冬を表していて、これは夏なのです。そう、一度は。(笑)
特別上等なお寿司屋というわけではないのですが、味もお値段も手頃で。こうして楽しくやりとりしながら食べることは、贅沢ですよね~。
だいぼーさんへ。
そして笑顔も!
二人とも朝大阪から戻ってきていて少し疲れ気味だったのですが、このカウンターに座ったら一気にテンションがあがり。(笑)
smile
それにしてもエレベーターの切り子きれいですね。
お寿司 おいしそう~
食は言葉よりも通じるようですね。
choco banana
エッフェル塔だって東京タワーより低いんでしたよね。
そっか~、アジアの文化なんだ。
欧米の方は目が合うとニコっとしますよね。
あれは感じがいいですね。
イタリアに行くとそれを誤解する若い女性が多いとか?
おっと、脱線…(笑)
彼女たちに日本を堪能していただけて良かったですね。
やはり旅は人とのふれ合いですもんね。
smileさんへ。
エレベーター、切子がお勧めですよ。
おっしゃる通り、美味しい食は国境も言葉も超えるんですね。
choco bananaさんへ。
彼らは「高い」ことにそれほど興味は無いようです。
ただ、スカイツリーに登った時はさすがにはしゃいでましたけどね。
あー、分かります。私もその目があった時のニコッっていうのが好きだなぁ。ほんと感じが良いですよね。
あ、でも「若い女性」ではないので勘違いはしないけど。(笑)
日本は正面から目を合わせるのは奥ゆかしくない文化だったからそれが今に至っているのかなぁ。
それにしても、同じ社内でエレベーターに乗り合わせても挨拶すらしようとしないのはなんだか。。。
はい。堪能してもらえたと思います。
アンジェラ日本紀行、ブログアップの途中ですが、彼女たちが帰ってしまって淋しくて・・・
CHAR
CHARさんへ。