いやー、やっぱり楽しいんだなあ~。
心も体もほぐれる、「良い」時間を過ごして参りました。
5月はかなりのハードスケジュールで、完全な休日ってのがなく。
ブログもちっとも更新できず。
更新どころか、コメをお返しすらできなかった始末。
5月は調子に乗って、セミナーやりすぎました。(苦笑)
あんど、バラ展に行き、美術展に行き、スカイツリー再訪し、6月のセミナーの打ち合わせetc
休みが無いっていっても自分の好きなことをしているのだから、仕方ないし、当たり前なんですけどね~。
とはいえ、寝不足だったし、疲れも溜まっていました。
でも!
このイベントだけは、万全で臨まねば~♪
今回のメニューはタンドリーチキン。
鶏肉は油が落ちて大変だから、家でなく、こうしたアウトドアでいいかも。
タンドリーは成功♪
ナンは失敗。
分量、きちんと測ったつもりでいたのですが、ほら、算数弱いでしょ。
小麦粉を減らしたのにそれに、比例した砂糖と塩の分量の計算間違えました。^^;
せっかくこうしていい感じにコネコネしてもらったんですけど。。。
見た目バッチリですが・・・甘いナンが焼きあがりました。
次回は気を付けます。
ちゃんと、計算します。(笑)
今回のデザートはプリン♪
これは、作ってきてもらいました。大人味で、美味~☆
記念撮影☆
核となっているメンバーは、ずっと昔同じ会社に勤めていた人たち。
中にはまだそこで頑張っている人も。
今回の写真には、その当時の会社のお客様だった方も。
なんかね、不思議よね~。
だって、もう20年以上昔の話よ。
こうしてこのBBQをしているのも、もう20年。
こういうイベントって、今日もある人から言われたんだけど、だんだん細って、ついには無くなってしまうことが多い。
けれど、このBBQは細ることはないのです。
かといって、むやみ広がることもなく。
核のメンバーを中心にゆるやかにつながっている感じ。
だからこそ続くのかも。
気の置けない仲間っていうのでしょうね。お互い無理はしない。でも、思いやりはたっ~ぷりあって。
だから、いつも楽しく。いつも温かく。いつも美味しく。
この上なく心地よい時間を過ごしています。
この仲間。
この時間。
宝物です☆
このBBQの為に、渋滞で何時間かかろうとはせ参じるわけです。
タンドリーチキン漬けたりしちゃいながら。(笑)
実はこの翌日、オリーブオイルセミナーを実家の近くでやりました。
本来ならば、セミナーがメインのところです。
でも、「BBQで帰省するよ」ってところからオリーブオイルセミナーが実現したわけなんです。
私にとって現在、かなりメインなはずのオリーブオイルセミナーも、このBBQに掛かっては、二の次。(笑)
この記事へのコメント
kimi
miko
kimiさんへ。
もっと辛い大人味のリクエストを頂いたので、次回は大人バージョンもします!
カメラね~。実はあまり使っていません。
理由は、緑が綺麗に出ないこと。メーカーやプロに聞いても、解決しませんでした。
オリーブオイルが全て黄色に写ってしまうのは、致命的。
では、次回のセミナーは男子対象で♪
mikoさんへ。
続けるということは、とても難しいこと。皆の気持ちが無ければ続きません。
これからも、ずっとずっと続けて行きたいです。。。
CHAR
私は10年以上続いていた集まりが痩せて来て最近寂しいなと思っていたところなのでうらやましいわ。
10年続いてたら一生続くかと思ったらそうでもなかった(笑)
なくなったわけではないからいいんですけどね。
↑男子対象セミナー、面白そう。
土曜日のしゅふがシェフになるとか。
CHARさんへ。
そっか、痩せてきました。それは残念ですね。でも、波ってありません?また盛り上がる時期もあると思うし。
そうそう、細く長くっていうのも大事ですよ。
えー、このメンバーの男子は料理上手です。どよーびのしゅふの出る幕ではなく。出来るのは飲むことくらいかな。(笑)
MONTA
う~ん、この場合は赤ワインでも呑みながら食べたい。
20年、継続して集える仲間が居るという事がお宝のような気がします。
MONTAさんへ。
赤ワイン、良いかも♪
とにかく、20年以上続いているこのイベント、おっしゃる通り、宝です☆