インテリアです~♪
彼女は何度かお引越しをしていますが、そのたびに雑誌の取材を受けているほどのインテリアの達人。
過去のブログ記事を見ると、そのインテリアの変遷が分かりますが、現在は昭和モダンな感じ。
って私が勝手に言ってるんだけど、いいのかな、これで?
彼女とはCHARさん。
コメを下さるので、このお名前は皆さんもよく見かけてらっしゃるかと。
ブログ上で知り合った、「ブロ友」ってやつです。(笑)
いろんな事、泡好きなことや、物事に対する考え方かな。が、共通し、なんだかお友達に☆
そんな彼女がお引越し~♪
招かれた~♪
↑
ちょっと、催促した~♪(笑)
なのに、カメラ忘れた!バカ・・・一杯写真撮りたかったのに・・・
頑張れ、スマホカメってことで、スマホで沢山撮ってきました。
インテリア好きな方、必見!
と、思ったけど、どこまで私がUPしてよいのかわからないので、控え目に。
ベッドスペースはおしゃれです。トロメオ。私も好きです♪
花の角度とトロメオの角度が合ってたりする。
これは、洗面スペースへの入り口。サイザルの床です。裸足、気持ちよさそう♪
そうなの、彼女のお宅は、旅館テイストが取り入れられています。
和室も、前室のような設えです。
もっと見たい方は、彼女のブログでどうぞ~。
カメラを忘れた私ですが、もっと大切な持ち物は忘れません。
泡~♪(笑)
夕方まで、会社の冷蔵庫で冷やしといた~♪
あ、でもこれはCHARさんがご用意くださった萌え。でなく、Moet。
泡に合う美味しいお料理の数々♪
ついつい一杯食べてしまいました。
でも、鯛めしは別腹。(笑)
フランスと日本とイタリアの融合。
ルクルで焚いた鯛めし。Ca' del boscoと合ったりする。発見!
この時は、鯛めしにプラスして、CHARさんのお友達のお母様が作った筍ご飯の具も一緒に。
海&山幸♪
美味しかった☆
実は、CHARさんも私もこの1~2年で父を突然に亡くしました。
だから家族の話が出た時には、ついほろりと。
以前、私、ここで言いました。
父の突然の死を悲しむタイミングを無くしたままですって。
なんだかね、この夜は素直に、っていうのも変ですが、悲しむことが出来ました。
これも同じような境遇、そして信頼のおける友だからです。
ブログっていうと、顔を隠して趣味の分野だけの付き合い「だけ」っていうイメージがあるようですが、そうでない付き合いもこうしてあるんですよね~。
日常生活もブログ上も、人と知り合う、人と付き合う、人を信頼する、という行為は全く変わらないと私は思ってます。
おっと、インテリアの記事から大きく脱線!
最後に可愛い写真を。(笑)
これは、めったに閉めないから、ほんとに気が付いて無かった、という洗面スペースに入る障子。
の、桟に貼られたテープ。
業者さんが工事前に貼ったらしい。
私はあえて残してるのかと思った。(笑)
彼女のおうちの建具は、リフォームする以前のこのマンションで使われていた建具。
それを大切にとっておいて、こうして使ってます。
そんなこともあって、リフォームしたばかりなのに、どこか懐かしく、とっても居心地が良いのです。
また、遊びに行こう♪
↑
催促。
でも、あんな写真UPしたから、出入り禁止かも・・・(笑)
この記事へのコメント
CHAR
どうせ自分ブログには出してるものだから部屋写真出してもらってもかまわなかったのに。
ってか、まだアップしてない部分もキレイに撮ってくれてたから使わせてもらう気満々です。
著作権とか、ひっかかる?笑
私の鯛めし写真はバタバタ後の超酔っ払いだからブレブレだし、vinoさんのとは大違い。
構図もいいなあ。
補足。
古い建具は前のマンションのもの。取り壊すっていうんなら貰えるんじゃないかと思って言ってみたらの品でした。
CHARさんへ。
とってもチャーミングで私は是非、そのまま残して頂きたい・・・と思ってますが。(笑)
お送りした写真は、いっくらでもお使い下さいませ。
ほんとにカメラ、悔やまれます。
と、すいません!
ですよね、前の家でしたよね。私も酔っていたか?
で、あの後、もう1本おひとりでもちろん空けたのですよね?(笑)
MONTA
羨ましいですねぇ(^^。
おっと鯛飯な話。
この辺りでは、写真のような鯛飯とは別に、麺つゆ(お店では勿論自家製)に生卵を解し入れ、それに鯛の刺身を絡ませてご飯に乗せて食べる鯛飯もあります。
これも美味しいですよぉ。
MONTAさんへ。
リベンジしたいとひそかに思ってます。(笑)
あ、うん、知ってますよ、その鯛めし。
とっても美味しそうです!
でも私、唯一の食べられないものが生卵でして・・・^^;
smile
テーブルセッティングもお料理も
お部屋の画像がないのが残念!
…で、charさんのblogにお邪魔してきました。
smileさんへ。
昭和モダンというのか、懐かしい「和」と機能性の「洋」が溶けたいい雰囲気のお宅です♪
Yasmin
アイディア素晴らしい、本当に
インテリアの達人。
空間の手品師って感じですよね~。
鯛めし・・・本当に美味しそう♪
そういう時間もさることながら
そうよね・・・。ほぼ同時期に突然
迎えた悲しみ・・・
私はまだ身内の不幸は、
有難いことに経験せずにいるけれど
一通りのことが済んだ時に
しみじみと抱える感情なんですね・・・
きっと。あまり共有することも
できないその感情を分かち合えた貴重な
時間でもあったこと。
まさにPRECIOUS♪
私もお邪魔したいな~。
CHARさんのワールド・・・。
CHARさんのブログで出来上がりまでの
プロセスを見て、ベランダからの桜を見て
そそられてます・・・(^_-)-☆
Sisへ。
凄いなと思うのは、そのアイディアをきちんと実現するところ。考えるだけならば、なんとなく出来そうじゃない?
でも妥協することなくちゃんと手作りしてくってのが尊敬。
実はとっても短い時間だったのですよ。平日の夜だし、私は翌日仕事だしってことで。
でも濃い時間でした。色んなことが話せて。
ほんとは一緒にお邪魔したかったなぁ。
いつか是非☆
って、私んちじゃなかった・・・笑